ボランティアはいつでもあなたを募集しています

カルチャー

thumbnail_tenji_utsu

最近テレビでおもしろいものをみました。この動画ではないのですが、お昼やすみの短い時間を使って、ゴミ拾いのボランティアをするという番組でした。

ボランティアというと、もっと丸一日かけてやるものだと思っていましたが、これなら気軽にできそうだな、と思いました。
残念ながら、短時間でできるゴミ拾いのボランティア活動の募集は見つけることができませんでした。
また 以下の記事に書きましたが、大阪、ゴミ拾いで検索すると、どちらも午前か夕方という時間でした。

ところでいくつか一人ぼっちについての記事を書きました。
社会現象になっている一人ぼっちですが、もしもお昼やすみなど持て余している時間があるならば、その時間を使って人に喜ばれるボランティアはないだろうか。。ということで探してみました。
日本全国で困っている人がいます。
ボランティアはいつでも「あなた」を募集しているのです。。

ゴミ拾いボランティアというのがあるんですねえ。。
第二次世界清掃 – Extreme clean up japan –

 

それではあなたを募集しているボランティアを探してみましょう。。

ボランティアの募集はどこで探すの

初めに、KVnet という京阪神のボランティア募集のページで探してみました。
ここは関西のページになりますが、いろいろな知らないボランティアがあり、ワクワクしました。

オンラインのボランティアもあるようです。

KVnet という京阪神のボランティア募集のページ

一人でできるおすすめボランティア活動の募集はたくさんあります

まず最初に、「炊き出し」で検索すると、「被災地」という言葉がよく出てきます。NPOで発展途上国や大震災などで災害に遭った地域などに支援募集しているところもたくさんあります。
このボランティアだと、勿論一人でも可能ですし、家族とか友人を巻き込んで、支援の輪を広げる事が出来るのも魅力ですね。
しかしこれは会社勤めや学校などある人にとってはかなりハードルが高いかもしれません。。
条件があえば、もちろん参加は大歓迎されるでしょう。
「炊き出し」で検索してみてください。

献血ボランティア
16歳以上の方なら献血ボランティアもお薦めだと思います。
自分の健康チェックも出来ますしね。

ところで献血って、不定期に回ってくる献血カーだけと思っていませんでしたか?
私はそう思い込んでいました。けど、違うんですね。
各都道府県に献血センターの事務所があって、いつでも献血できるんです。
ここで募集している献血ボランティアとは、スタッフのことですが、もちろん献血も立派なボランティアです。
日本赤十字社HPでは、全国の血液センターボランティア受付施設一覧血液施設一覧表がみれます。

パソコンでできるボランティア
パソコンの入力が得意な方に限られますが、有名なところでは点字ボランティアがあります。点訳・校正し、点字図書を作るボランティアなので研修が必要です。

吹き込みボランティア
一般の本とか町の広報などを、視覚障碍者の為にテープに吹込むボランティアになります。こちらも研修が必要です。

その他これらにまつわる作業などのボランティア
たとえば点字図書を作るためのコピーもそのうちの一つです。こちらは施設に出かけることが必要になるでしょう。

これらはいずれも始めに習得研修が必要ですが、一度だけの研修さえ受ける事が出来ればその後は自宅にいてボランティアができます。
自宅でできるボランティアはどういうものがあるのでしょうか

登録型なら自分のあき時間が使えます

日本ライトハウスでは、さまざまなボランティア活動がまとめられています。
それぞれに研修が必要ですが、たとえば付き添いのボランティアなど、時間があえば自分の空き時間を有効に使えます。この中の、情報文化センターがパソコンを使った作業のボランティアになるので自分のあき時間を使えます。

エンジョイ!ボランティア

日本ライトハウスは、多くの方々のさまざまなボランティア活動に支えられています。
あなたも日本ライトハウスで、目の見えない方・見えにくい方のパートナーとして、楽しくボランティア活動をしてみませんか!
関心のある方は、以下の各施設に、ぜひご相談ください。

日本ライトハウスにおける主なボランティア活動

視覚障害リハビリテーションセンター(大阪市鶴見区今津)

TEL 06-6961-5521(月~金 9:00~17:00)
    休日等で担当者が不在の場合は、連絡先をお知らせください。
    後日、担当者より連絡させていただきます。
E-mail vol@lighthouse.or.jp

利用者を楽しく、安全にガイド

○ガイド(手引き)
送迎・通院・帰省・行事など外出のサポートです。手引きの講習を受けてから活動に入っていただきます。

○対面朗読
施設利用者の希望する資料・本などを施設に来て読んでいただきます。

○テープ録音
施設利用者の希望する資料・本などをテープなどに録音していただきます。ご自宅でできる作業です。

○プログラムの補助
プール・園芸・ウォーキング・ダンス・手芸・陶芸、その他のレクリエーション活動などのプログラムで、利用者の参加を支援したり、運営のお手伝いをしていただきます。

 

盲導犬訓練所(大阪府南河内郡千早赤阪村)

TEL 0721-72-0914(月~金 10:00~12:30、13:30~17:00)
E-mail guidedog@lighthouse.or.jp

ブラッシングしてもらって笑顔の盲導犬

○子犬育成(パピーウォーカー)
盲導犬の候補となる子犬を生後50日頃から1歳頃まで育てていただきます。

○繁殖犬育成(ブリーディングウォーカー)
繁殖犬(オス犬・メス犬)を預かっていただきます。

○引退した盲導犬の引取り
盲導犬の務めを終えた犬をお世話いただきます。

○盲導犬になれなかった犬の引取り

 

情報文化センター(大阪市西区)

TEL 06-6441-0015(代表 火~土 9:00~17:00)
TEL 06-6441-0039(サービス部 火~土 10:00~17:00)
E-mail info@iccb.jp

パソコンと点字プリンターで点訳活動

○点訳
点字を習得後、小説、専門書、教材、図表、楽譜等をパソコンを使ってります。

○音訳・録音
音訳(朗読)を習得後、あらゆる書籍や雑誌を音訳・校正・パソコン編集し、録音図書を作ります。

○対面リーディング
視覚障害の方と対面して、さまざまな書類や書籍の読み書きを行います。

○諸作業
点訳・録音図書の貸出、録音図書のコピー、定期刊行物の印刷・発送、活字データのパソコン入力など、「点字図書館」の作業をお手伝いいただきます。

○パソコンサポート
視覚障害者のパソコン利用上のトラブルを訪問サポート等で解決します。

○拡大写本
目の見えにくい方の依頼に応えて、大きく、見やすい活字資料を作ります。

いかがでしょうか?
興味があるものがあれば、最初はできるときに15分だけ初めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました