パン作り発酵しても膨らまないわけは

グルメ

 皆さんは、パンがお好きですか。何でもそうですが、作り立てが一番おいしい!
私はパン作りの発酵には ナショナルのホームベーカリーを使っています。
けれど 失敗して膨らまないこともたびたびあります。

同じように パン作りのためにホームベーカリーを買ったのはいいけれど、うまく発酵しなかった。膨らまなかった。と嘆いている方もいらっしゃることでしょう。

そこで、失敗の一つ、パン作りの発酵で膨らまない理由について調べてみました。

ちなみに 失敗か、成功かの見極めは、「ほっておいてもぷくぷくと元気に膨らむか」です。

30分くらいたってもあまり変わらないならば時間をおいてもそれは失敗です。
すぐに別のものを作って作り直すかどうかに切り替えましょう。

私の経験上、ドライイーストか粉が古いことがほぼ膨らまない原因でした。

まずはドライイーストを期限内に使い切ることと、封を開けたら数日以内に使い切ることです。
では 他にパン作りの発酵するときに気をつけることは何でしょうか?

少し調べてみました。
You cubeでぴったりの動画を発見しました!この中に私の失敗例も入っていました。。

パンが全く膨らまない場合の対処方法


私はパナソニックのホームベーカリーを使っていますが、とてもいいです。年末にもち羽根を使ってお餅を作り、母に送るととても喜ばれました。パン教室の先生もパナソニックのホームベーカリーを使っていました。楽天市場のページはここです。

パン生地を作るとき、発酵しない理由は?

1 イーストの分量が間違っている

パンが膨らまない時はイーストの分量が間違っていることが第一の理由です。

イーストの分量は、とても大切です。何のお料理でもそうですが、材料の分量はきちんと量ることが大切です。

また、塩とイーストが混じってしまうと、殺菌作用が働くため、発酵を妨げてしまいます。混ざらないように、離しておきましょう。

2 冷水を使っている

特に寒い冬に、暖房の入っていない寒いキッチンで冷水を使って作ると、生地の温度が上がらず、発酵不足になる原因となります。逆に真夏など、周りの温度が高い場合は、冷水を使用することが必要です。

その他の理由として、古い材料を使っているということも考えられます。

新鮮な材料を使うようにしましょう。ドライイーストは、開封後は冷蔵庫で保存し、一か月以内に使い切るようにしましょう。

3 もしかしたら、ペーキングパウダーと間違えていませんか?
これはホームベーカリーの話ですが、恥ずかしい話ですが、ホームベーカリーで発酵に失敗して、ナショナルに電話したことがあります。
そうすると、電話口で冷静に「箱にはなんと書いていますか?」と聞かれました。
「ペーキングパウダー、って書いてます」。と何の疑問も持たずに答えました。

そうです。まったく違うのです。
「ドライイースト」は「パン」を発酵させるもの「ペーキングパウダー」は「ケーキ」を発酵させるもの。
箱のデザインも似ています。「でも、同じじゃないんですか?」と聞くと、「粒子の大きさ(種類)が違う」らしいです。
ペーキングパウダーは自動でパタパタ落ちる弁から落ちないらしいです。
確かにドライイーストは粒が大きく、サラサラですが、ペーキングパウダーは白く、細かく、柔らかいものです。

IMG_1549

似てるんですよねー。笑

ホームベーカリーのときは気をつけてください。

では どうしたら途中からパンは発酵を始めるのでしょうか?見極める時間とタイミングはいつ

ここにわかりやすいブログがありました。

発酵を見極めるタイミングの目安

やはりうまく発酵がいくと、ほっておいてもふくらんできます。つまり、見た目にふくらんでこないと発酵は失敗しているのかもしれません。
発酵で失敗したものは、時間をおいてもそれほど変わりません。

IMG_9926

たとえばこれは、パン教室で作ったものですが、このように間隔をあけて並べておいても、発酵が成功したら 膨らんでパン同士がひっついてしまうほどになります。
とにかくうまくいくときは、部屋にほりっぱなしだろうが、分量を間違えようがうまくいきます。

最低でも、30分は発酵させることが大事

発酵時間のピークを見極めるのには、やめる時期を変えて試してみて、ご自身で、いろいろな時間を試しながら、仕上がり具合を見比べてみて、

決めていくのがよいのだそうです。発酵は、ちょっと早めに切り上げるのが大事です。発酵のピークを過ぎてしまうと、逆にしぼんでしまうので、

ちょっと短めくらいにして、過発酵の失敗を防ぎましょう。

それでも、発酵の終わりがわからないという方におススメなのは、蓋つきの透明の密封容器を利用すること。これなら、どのくらい膨らんだのかが一目でよくわかります。そして、乾燥を防ぐことができるのも良い点です。

パン作りで発酵に失敗。失敗した生地で再利用できるものは?

失敗したパン生地は、そのままフライパンで焼いて、ホットケーキにしたり、ドーナツにしたり、子供たちの大好きなおやつになります。

ナンにしたり、ピザにしたりして、一食分の食事にも早変わり。

工夫次第で、再利用できますので、いろいろなお料理に挑戦してみてくださいね。

「失敗 パン生地」で検索するとたくさん出てきますよ。

失敗したパン生地を使ったレシピ クックパッド
http://cookpad.com/search/%E5%A4%B1%E6%95%97%20%E3%83%91%E3%83%B3%E7%94%9F%E5%9C%B0

発酵なしですぐできる手ごねパンは超簡単

パンって、おいしいけれど、発酵に時間がかかるから嫌なのよねー。と思っていらっしゃる方には、発酵なしで、すぐにできる!手ごねパンもあります。

これなら、手軽に美味しいパンが楽しめそうですね。お試しあれ。

コメント

  1. […] 引用元-パン作り発酵しても膨らまないわけは失敗しても大丈夫 | つぶやきブログ […]

  2. […] か?」と聞かれました。 「ペーキングパウダー、って書いてます」。と何の疑問も持たずに答えました。 引用元-パン作り発酵しても膨らまないわけは失敗しても大丈夫 | つぶやきブログ […]

タイトルとURLをコピーしました