お寿司のマナー醤油のつけ方はネタによって違います

カルチャー

別記事で高級寿司では醤油をつけないのがマナーという記事を書きましたが,

ではお寿司の醤油のつけ方というのはどうするのでしょうか?
まず最初はわさびから。
私はわさびは一枚ずつめくってつけていましたが、実は。。。

nigirizushi_moriawase

わさびはネタの「上」に載せるもの

わさびはシャリとネタの間にはさんでいますよね。
私は一枚ずつめくってつけていました。「めんどくさ」と思いながら。
だって、でてくるときもシャリの上ですよね?

ところが正式にはネタの「上」に乗せるんですって。

ちなみにたまにわさびを醤油に溶かしてわさび醤油をつける人がいますが、あれもマナー違反らしいです。
ネタの上にわさびを乗せるのは、シャリの味を味わってほしいという職人の気持ちらしいです。

寿司に醤油をつけるやり方

。。といってもお寿司にはやっぱり醤油という方もいますね。私もそうですが・・・。では醤油のつけ方をここでご紹介。

まず小皿に醤油を入れ、寿司を手、または箸で持ち上げ、クルっとひっくり返してネタの先端部分に少しだけ醤油をつけて食べます。

 高級寿司店で握られたお寿司はシャリとネタが完全に重なっているので、ひっくり返しても大丈夫ですし、ひっくり返すことはマナー違反にはなりません。ただ、回転寿司の場合はシャリが機械で握られていて、ネタをその上に乗せているだけの場合が多いので、ひっくり返し方によってはシャリとネタが外れて小皿の上に「ドボン」ということになるので注意が必要です。

握り寿司はひっくり返してネタにつけます

一口にお寿司といっても様々な種類があります。その中でも「握り寿司」はお寿司の代表格的な存在で日本のみならず海外においても「お寿司」といえば「握り寿司」をさす場合が多いようです。握り寿司は「江戸前寿司」とも呼ばれ、江戸前の名のとおりかつて東京湾の浅瀬には豊富な魚介類が獲れていたようで、それを寿司ネタにしていたことからの由来です。江戸時代からすでに存在し、冷蔵手段も交通手段も発達していなかったため、コハダやサバなどの青魚特有の生臭みをとるために酢絞めにしたり、穴子やタコなどはそれぞれに合う味付けで煮ていました。また江戸前寿司が「旬」にこだわるのは、年間を通じて新鮮なネタが手に入ることがなかったためで、その概念が今も残っているようです。

握り寿司はひっくり返してネタに醤油をつけましょう。
このとき、手で食べるのが本式です。

イクラなどの軍艦巻きは海苔につけましょう

イクラ、ウニ、ネギトロなど形が小さくて壊れやすいネタを、酢飯に海苔を巻いてその上に置くことで食べやすくした寿司です。歴史は意外に浅く、昭和16年銀座の寿司店「久兵衛」の店主「今田寿治」が客の注文を受けて考案したとされています。高級寿司店ではその種類は少なく、一方回転寿司ではサラダ、ツナ、コーン、ハンバーグ、ミートボールなど、種類も多く特にお子様には人気のメニューとなっています。

軍艦巻きの正しい醤油のつけ方は、「海苔に少しつける」やり方です。
ガリに醤油をつけて乗せるやり方もありますが、これはガリの味が強くてネタが楽しめません。
あくまでも主役はネタである、ということから海苔につけるやり方を職人はすすめています。

巻き寿司も海苔につけましょう

庶民的お寿司の代表格といっても過言ではないでしょう。「握りは高くて巻きは安い」というイメージがあります。実際家庭でも手軽に作れてその種類も豊富です。また巻き寿司といえば、「恵方巻」が有名ですね。もともと大阪の商人が商売繁盛と厄払いの意味合いで節分の日に太巻きを丸がじりしたことに由来するそうです。(諸説あります)そのため、もともとは関西で節分の日にその年の縁起のいい恵方に向かって無言で食べるという習慣が定着していましたが、現在ではその習慣も全国区になりそうです。そしてこの「恵方巻」という名称は古くからあるわけではなく、平成10年にコンビニのセブンイレブンが商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったそうです、意外ですね。
巻き寿司も軍艦巻きと同じく、海苔に少量つけましょう。

シャリとは何のためにあるの

まず寿司飯のことをなぜシャリというのか調べてみました。まずシャリとはサンスクリット語のシャリーラが語源で、意味は「骨」を指しています。しかもお釈迦さまの骨を意味し、漢字で「舎利」と書きます。砕けた骨がお米に似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。

 またシャリとネタが重なってはじめて「お寿司」となります。魚介類をおいしく食べるための先人の知恵の結晶といってもよいでしょう。ただし鯖を塩絞めした「きずし」は寿司という名前がついていますが、飯のない切り身のみで、関西で主に好まれています。ちなみに関東では「シメ鯖」と呼ばれています。                    

シャリにも醤油をつけてもいいの

上記で述べたように高級寿司店(特に江戸前)ではお寿司に醤油をつけるのはマナー違反というよりも、そもそも醤油をつけないでも食べれらるように工夫をされていることがよくわかります。もちろんいつでも高級寿司店に行ける人はごく少数、それなら普通に醤油をつけても大丈夫ですが、シャリに醤油をつけて食べることはあまりお勧めできません。なによりお寿司そのものが辛くなってしまいますし、シャリがこぼれてしまいます。特に回転寿司のシャリは少し小さめなので勿体ないと思いませんか?もちろん食べ方にはそれぞれ好みがありますので、「シャリに醤油」はほどほどにですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました