リサイクルしたい服は買取寄付できるの
2017/01/06
寄付するのに送料を支払うの?
家にある不要なものを整理して処分しようと考えている人は多いようです。洋服や本などはオークションで売れますが、出品するのが結構面倒です。不用品回収業者に送付して買取してもらうのも良いのですが、不用品を寄付できるシステムがあります。もう着なくなった服や雑貨を送り、それを査定してもらって出た金額をそのまま寄付するというものです。物品寄付を受け付けているグッドネーバーズ・ジャパンでは一部、送料を負担してもらっています。
リサイフクとは何か?
NGOグッドネーバーズ・ジャパンでは、もう使わなくなった靴やカバン、着られなくなった服など寄付、リサイクルして世界の子どもたちを支援する取り組みをしています。リサイフクという名前で、グッドネーバーズ・ジャパンと株式会社ベクトルが一緒に取り組んでいるものです。まず事前に寄付することを連絡し、物品を送付します。本州、四国、九州からの送付の場合送料は無料です。それ以外の地域から送る場合は送料がかかります。また、リサイフクはグッドネーバーズ・ジャパンに直接送付しないようにしてください。送付先は寄付申し込みの返信メールに記入されています。 リサイフク
佐川急便又はヤマト運輸送料・手数料無料 衣類、バッグなど身に付けるものに限る。水着、制服不可。
http://www.gnjp.org/contents/cp/recyfuku
グッドネーバーズ・ジャパン
送料無料でできる洋服雑貨寄付
送料無料で物品寄付ができるのは、本やCD、ゲームソフトになります。洋服は基本的には送料無料ですが、一部地域を除いて送料が必要になります。本やCD、ゲームソフトはGOOD BOOKSが受け付けています。これは、ブックオフオンライン株式会社とグッドネーバーズ・ジャパンが協同で取り組んでいます。そのため、送付先はグッドネーバーズ・ジャパンではありません。読み終えた本や聴かなくなったCD、遊ばなくなったゲームソフトはどこのお宅でもたくさんあるでしょうから、ぜひ寄付をおすすめします。
NGOグッドネーバーズ・ジャパン
NGOグッドネーバーズとは、飢餓や紛争、自然災害などで傷ついたり苦しんだりしている世界の人たちの援助を目的に韓国で設立された国際NGOです。グッドネーバーズ・ジャパンは、グッドネーバーズ・インターナショナルの一員で、2004年に大阪で事務所が開設され、2007年には東京へ移転しました。主にアジアやアフリカの8か国を支援しています。教育支援や医療支援、水、衛生支援、収入向上などを行い、すべての国の子どもたちが安心して暮らせるようにと活動しているのです。また、災害時に医療支援や食料等の緊急支援物資の配布も行っています。東日本大震災で被害を受けた場所での教育支援やボランティア派遣、心のケア、漁業再開支援なども行ってきているところです。
グッドネーバーズジャパン
http://www.gnjp.org
自宅にある不良品が世界中の人の役に立つと思うとワクワクしますよね。
一度検討されていはいかがでしょうか